【ハイブリッド開催】土曜アカデミー 
身近にいる虫こぶ形成昆虫の生存戦略とは?

 「虫こぶ」と呼ばれる自分の住まいを植物に作らせ、そこで暮らしている昆虫がいます。ちょっと注意して周囲を散策すると比較的容易に見つかるような身近な存在です。昆虫の種類毎にその形状、色、形成過程などは多種多様で、見飽きない面白さがあります。しかし、それらの虫こぶをどのようにして昆虫が誘導しているのか、その機構は十分に解明されていません。本講座では、植物の様々な現象を制御している植物ホルモンと虫こぶ形成との関わりについてお話ししたいと思います。 [講師]鈴木 義人(茨城大学農学部分館長、農学部教授)

日時 2023年10月28日(土)
13:30 ~ 15:00
会場 茨城大学水戸キャンパス図書館3Fライブラリーホール/オンライン(Zoom)※いずれも要事前予約
参加料

無料

主催

茨城大学図書館

対象 どなたでも
定員 会場参加30名程度(予定)オンライン参加500名
使用言語
申込

[会場参加申込]はこちら
[オンライン参加申込]はこちら

関連リンク

茨城大学図書館からのお知らせ

お問い合わせ

図書館本館
TEL 029-228-8076
e-mail ser-lib01[at]ml.ibaraki.ac.jp
※[at]を@に変換してください。

備考

本事業は自然災害等により中止となる場合があります。
最新情報は茨城大学図書館webサイトでご確認ください。

茨城大学図書館のX(旧 Twitter)@ibadai_lib

この記事をシェアする