理学部附属宇宙科学教育研究センター「公開天文台」
日立市と高萩市に跨ってある32mパラボラアンテナ2基は、衛星通信アンテナから電波望遠鏡へのアップグレードがなされ、日本・東アジアVLBIの主要施設として、国際的にも優れた天文学研究の成果を挙げています。
子どもたちを含め、多くの地域のみなさんに宇宙の科学に親しんでいただきたいと考え、今年度も公開天文台を開催することとなりました。
日時 |
2025年4月26日(土)
12:00 ~ 16:00 |
---|---|
会場 | 茨城大学理学部附属宇宙科学教育研究センター(高萩市) |
参加料 | 参加無料 |
主催 | 茨城大学 |
共催 | 国立天文台 |
後援 | 高萩市教育委員会(いきいき萩っ子育成事業)、高萩市観光協会、日立市教育委員会、日立市観光物産協会 |
対象 | どなたでも |
関連リンク | 茨城大学理学部附属宇宙科学教育研究センター |
お問い合わせ | 茨城大学 理学部附属宇宙科学教育研究センター |
備考 | アンテナ見学は動きやすい服装、靴で参加ください。 |
- アクセス
- 〒318-0022
茨城県高萩市石滝627-1
JR高萩駅から
- 徒歩:約30分
- バス利用:MyRideのるる(オンデマンドバス)利用:さくら宇宙公園下車すぐ
- 乗用車:常磐自動車道 高萩インター 高萩市街方面約15分9Km
明秀学園高萩キャンパス前を山側住宅街に曲がり600m先

【プログラム】
- パラボラアンテナ施設見学会 (12:00~14:30 ※随時受付)
- 4次元シアター(12:00~13:30 ※最終受付13:00)
- 講演会「日本各地の電波望遠鏡で探る超新星爆発の謎」(14:30~16:00 ※先着100名 14:00~受付)
講師:岩田 悠平 氏(国立天文台 水沢VLBI観測所 助教)
- EVENT
- 2025年4月26日(土)
EVENT
-
- 理学部附属宇宙科学教育研究センター「公開天文台」
-
- 茨城大学グリーンバイオテクノロジー研究センター キックオフシンポジウム