【土曜アカデミー】ハイブリッド開催
トリチウム処理水の真実
昨年の夏からトリチウム処理水が話題になっています。トリチウム処理水は、福島第一原子力発電所の事故により放出された放射性核種の1つであるトリチウムを含んだ水のことです。このトリチウムは核融合の燃料としても使用が考えられていますが、トリチウムの知識を有した人は国内で10名程度、世界的に見ても非常に少ないというのが現状です。そこで、本講演では、トリチウムの基礎知識と福島第一原子力発電所の事故で発生したトリチウムについて、トリチウム処理水の真実についてお話しします。
[講師]鳥養 祐二(茨城大学基礎自然科学野教授)
日時 |
2024年6月22日(土)
13:30 ~ 15:00 |
---|---|
会場 | 茨城大学図書館3階ライブラリーホール・オンライン(Teamsウェビナー) |
参加料 | 無料 |
主催 | 茨城大学図書館 |
対象 | どなたでも |
定員 | 会場参加は100名程度 |
申込 | |
関連リンク | |
お問い合わせ | 029-228-8076 |
- アクセス
茨城県水戸市文京2-1-1