高エネルギー加速器研究機構(KEK)と茨城大学は、新しい科学技術の創成、共有、活用をめざした共同研究ならびに人材育成を推進するため、包括的連携協力協定を締結しました。
協定締結を記念して、シンポジウムを開催いたしますので、ぜひご参加ください。
日時 |
2022年7月 4日(月)
13:30 ~ 15:00 |
---|---|
会場 | オンライン開催(Zoomウェビナー) |
対象 | 一般 |
申込 | 事前にこちらからお申込み下さい。 |
お問い合わせ | 茨城大学 研究・社会連携部研究推進課/TEL:029-228-8601 |
【プログラム】
開会挨拶 山内 正則 高エネルギー加速器研究機構長
・講演① 「加速器で明らかにする宇宙と物質の起源
講師 : 齊藤 直人 氏(KEK素核研所長)
・講演② 「量子ビーム利用研究の現状」
講師 : 小杉 信博 氏(KEK物構研所長)
・講演③ 「共に地道に精密実験に取り組む」
講師 : 飯沼 裕美 氏
(茨城大学大学院理工学研究科量子線科学専攻准教授)
・講演④ 「量子アート」
講師 : 菊池 あしな 氏
(茨城大学理事(ダイバーシティ・国際・SDGs))
閉会挨拶 太田 寛行 茨城大学長