【いばらき創業10,000社プロジェクト】
茨城県学生ビジネスプランコンテスト2019
「会社を興してこんな仕事がしたい」「新しい事業で地域の活性化を進めたい」など、大学生、高校生、中学生、学生のみなさんのビジネスプラン・アイデアを募集します。
未来を創ろう! 挑戦しよう!
日時 |
2019年11月30日(土)
13:00 ~ 17:15 |
---|---|
会場 | 茨城大学水戸キャンパス 理学部K棟1階 インタビュースタジオ (水戸市文京2-1-1) |
参加料 | 【応募・観覧】無料 |
主催 | 茨城県 |
関連リンク | https://www.scc.ibaraki.ac.jp |
お問い合わせ | 茨城大学研究・社会連携部社会連携課 |
備考 | 12:30 開場 13:00 開会(17:15 閉会予定) |

【茨城県学生ビジネスプランコンテスト2019 最終審査発表順】
1. | 「JR水郡線での観光列車提案と高校生ベンチャーが提案する茨城美食ツアーによる県北活性化計画」~IBARAKI食美(たび)~ 茨城県立常陸大宮高等学校 3年(HIOKOホールディングス株式会社) 泉 紅音 他2名 |
2. | 危険の情報収集・マッピングアプリ「災害用伝言板アプリ」 茨城県立古河中等教育学校 2年 田中 柚希 |
3. | ぬいぐるみレンジャー ~子どもたちを守れ!!~ 茨城キリスト教学園中学校高等学校 2年 堀口 心寧 他3名 |
4. | 「地元ゴルフ場を活用したサスティナブル観光ビジネスによる地域活性化」~高校生株式会社が提案する複合型観光地プラン~ 茨城県立常陸大宮高等学校 3年(HIOKOホールディングス株式会社) 南 隆太郎 他1名 |
5. | 「農家と若者を結びつける事業承継アグリビジネスプロジェクト」~高校生株式会社が提案する地域の農業と観光を結ぶビジネスモデルづくり~ 茨城県立常陸大宮高等学校 3年(HIOKOホールディングス株式会社) 後藤 翔 他1名 |
6. | 食品ロス600万トンの受け皿になるレストラン 東洋大附属牛久高等学校 2年 瀧川 夏璃 |
7. | お出かけの大革命:道との対話による共生社会実現 筑波技術大学 1年 齋藤 希璃 他2名 |
8. | いばアグリ ―茨城の農業生産者を応援するしくみの展開 茨城大学 2年 佐々木 幹太 |
- EVENT
- 2019年11月30日(土)
EVENT
-
- 茨城大学グリーンバイオテクノロジー研究センター キックオフシンポジウム