科研費新学術領域研究「古代アメリカの比較文明論」
(人社・青山和夫教授代表)公開講演会

人文社会科学部の青山和夫教授が領域代表を務める科研費新学術領域研究「古代アメリカの比較文明論」の成果の一部が、2019年2月16日(土)午後にキャンパス・イノベーションセンター東京(田町)で開催される公開講演会「古代アメリカの比較文明論:過去から現代まで」で公表されます。

南米アンデスと中米ニカラグアで発掘調査する考古学者、植民地時代のアンデス先住民史を専門とする歴史学者、および過去から現代の「インカ」を研究する文化人類学者が、最新の研究成果を持ち寄って古代アメリカ文明について議論し、若手研究者を中心にマヤ文明とアンデス文明の過去から現代までについて講演します。参加無料・申込不要でどなたでもご参加可能です。

日時 2019年2月16日(土)
13:30 ~ 17:00
会場 キャンパス・イノベーションセンター東京
参加料

無料

主催

文部科学省科学研究費補助金新学術領域研究(研究領域提案型)
「古代アメリカの比較文明論」(研究代表者:青山和夫[茨城大学])

定員 80名(先着順)
申込

申込不要(一般公開)

お問い合わせ

茨城大学 青山研究室
TEL・FAX:029-228-8429
e-mail:kazuo.aoyama.1[a]vc.ibaraki.ac.jp
※[a]を@に変換してお送りください。

アクセス

キャンパス・イノベーションセンター東京 国際会議室(JR田町駅芝浦口から徒歩1分)

アクセス詳細

この記事をシェアする