記事20190000
  1. ホーム
  2. EVENT一覧
  3. 茨城大・宇都宮大・福島大三大学研究コンソーシアムシンポジウム「『周辺』をいかに語るか/語りうるか」

茨城大・宇都宮大・福島大
三大学研究コンソーシアムシンポジウム
「『周辺』をいかに語るか/語りうるか」

茨城大学、宇都宮大学、福島大学から成る三大学研究コンソーシアムは、12月16日、水戸キャンパスの図書館本館において、「『周辺』をいかに語るか/語りえるか」をテーマとしたシンポジウムを開催します。各大学の地理学や行政学を専門とする研究者らが問題を提起し、様々な視点から「周辺」を議論します。

日時 2018年12月16日(日)
13:30 ~ 17:15
会場 茨城大学水戸キャンパス
参加料

無料

主催

茨城大学人文社会科学部、
宇都宮大学国際学部、
福島大学行政政策学類

申込

申込不要

関連リンク

茨城大学人文社会科学部 市民共創教育研究センター

お問い合わせ

茨城大学人文社会科学部
市民共創教育研究センター
TEL:029-228-8104

アクセス

茨城大学水戸キャンパス
図書館本館3階ライブラリーホール〔茨城県水戸市文京2-1-1〕

JR水戸駅 (北口) バスターミナル7番乗り場から茨城交通バス「茨大行 (栄町経由) 」に乗車、「茨大前」で下車。

※時間帯によっては、「茨大正門前」 (最寄り) で下車することができます
(バス乗車時間は約25分)。

アクセス詳細
茨城大・宇都宮大・福島大 三大学研究コンソーシアムシンポジウム「『周辺』をいかに語るか/語りうるか」(水戸)
詳しくはチラシ(PDF)をご覧ください

プログラム

  • 13:45~14:55各大学による問題提起と展望
    • 内田 聡(茨城大学人文社会科学部長)
    • 佐々木 一隆(宇都宮大学国際学部長)
    • 鈴木 典夫(福島大学行政政策学類長)
  • 15:05~17:15 中山間地域・地酒・自給社会
    • 小原 規宏(茨城大学人文社会科学部准教授)
    • 塩谷 弘康(福島大学行政政策学類教授)
    • 柄木田 康之(宇都宮大学国際学部教授)
    • コーディネーター:佐川 泰弘(茨城大学人文社会科学部 市民共創教育研究センター長)
    • 総合司会:塚原 伸治(茨城大学人文社会科学部准教授)